お問い合わせはこちら。

イオンウォッシュ、新型コロナウィルスには有効?

コラム

まだまだ収まる気配のない新型コロナウィルスですが、表題の件です。

結論というか、現段階では新型コロナウイルスについては検体もなく実証できていません。

 

ただ、政府としてもアルコール、塩素系での消毒除菌を推奨されており、

イオンウォッシュに於いてもノロウイルスの不活性化試験データがありますので、新型コロナウイルスについても何らかの効果が期待できると思われますが、確証がございませんので、「アルコール、塩素系での消毒除菌と同様に効果が期待できると思われます。」との見解に成ります。

下記「イオンウォッシュ概要」にも除菌効果を少しですが記載しております。

イオンウォッシュ概要
大分県のマットレス、ソファー、カーペット、車内シートなどの大型布製品の出張洗浄サービス

 

少し脱線しますが、ウィルスに対して「除菌」という言葉を使いがちですが、菌(細菌)とウィルスは別物です。

細菌とは

目で見ることはできない小さな生物です。一つの細胞しかないので単細胞生物と呼ばれます。細菌は栄養源さえあれば自分と同じ細菌を複製して増えていくことができます。人の体に侵入して病気を起こす有害な細菌もいます。一方で人の生活に有用な細菌も存在します(納豆菌など)。人の体には多くの種類の細菌がいて、皮膚の表面や腸の中の環境を保っています。

ヒトに病気を起こすことがある細菌として、大腸菌、黄色ブドウ球菌、結核菌などが知られています。

抗菌薬(抗生剤、抗生物質)は細菌を退治するための薬です。

抗菌薬が効かないもしくは効きにくくなった細菌のことを薬剤耐性菌といいます。これまでなら効くはずの抗菌薬が効かなくなると、感染症の治療が難しくなるだけでなく、手術の時や抗がん剤治療で免疫が低下したときの感染予防など、さまざまな医療が困難になります。

ウイルスとは

細菌の50分の1程度の大きさで、とても小さく、自分で細胞を持ちません。ウイルスには細胞がないので、他の細胞に入り込んで生きていきます。ヒトの体にウイルスが侵入すると、ヒトの細胞の中に入って自分のコピーを作らせ、細胞が破裂してたくさんのウイルスが飛び出し、ほかの細胞に入りこみます。このようにして、ウイルスは増殖していきます。

ヒトに病気を起こすことがあるウイルスとして、インフルエンザウイルス、ノロウイルスなどが知られています。風邪(普通感冒)はさまざまなウイルスが原因となります。

ウイルスは大きさや仕組みが細菌と異なるので抗菌薬(抗生剤、抗生物質)は効きません。抗ウイルス薬はまだ少数しか開発されていません。

*** AMR(厚生労働省委託事業)から引用 ***

私もこれまで同じようなものだろうと思ってきたのですが、勉強になったので書いてみました。

 

コメント