8月最後に、空き時間を使って自分のマットレスをイオンウォッシュ基本洗浄してみました。
↓これなんですが
実は4月に洗浄施工してるのですが、この夏場にめっちゃ汗だくで寝ていた為汚れてそうだな~と思って。
早速イオンウォッシュ洗浄!
まず掃除機で吸引。ノズルは布団用のころころしたタイプ。
次にスチームクリーナーで洗浄。
ダニの温床となるマットレス。ダニは約55℃で死滅します、そこに約100℃の高温スチームで洗浄。
ちなみにスチームクリーナーに使用する水は、イオンウォッシュ原液を10倍希釈したものを使用。
その後、イオンウォッシュ原液を塗布し
ブラシで馴染ませます。そしてちょっと放置。
そしてバキューム洗浄。
イオンウィッシュ概要にも書いていますが、イオン洗浄水を高圧噴射しながら汚れと一緒に吸い上げます。
イオン洗浄水と書きましたが、バキューム洗浄で使用する洗浄水はイオンウォッシュ原液を16倍程度に希釈した洗浄水を使用しています。
その後余分な水分も回収脱水。
これが回収した汚水。
上で書きましたが4ヶ月前にガッツリ洗浄しているのですが、やはり少し汚れてました。
これで夏の汗汚れもサッパリ奇麗!安心して寝れます。
そして乾燥して終了。
乾燥も完全に乾かそうとすると数時間から1日くらいかかってしますので、簡易的なものになります。
表面的に乾く程度までは乾燥させますが、その後はお客様にエアコン、扇風機、または通気にて完全乾燥をお願いしております。
本当はオプションの長期防臭抗菌加工(オキシアップ)まで行おうかと思ってたのですが、暑すぎて断念(自分のなので^^;)また今度施工しようかと思ってます。
長期防臭抗菌加工(オキシアップ)についてはこちらから。

長期防臭・抗菌コーティング(オプション)
特許取得の無光触媒!長期防臭・抗菌コーティング施工。(オプション)
コメント